2022-05-04 |
blog,
おやすみ,
お直し例,
お知らせ
2022-04-04 |
blog,
おやすみ,
お直し例,
お知らせ
バタバタしてたら4月、4日になっちゃった、、、、遅くてスミマセン
桜満開からの花冷えからの朝から雨。こたえる〜。
でも明日はものすごくあったかくなるんだって。春なんだねえ。
クラシックなLANVINのワンピース、スカートにしたら着たいかも。ってことでスカートにリメイク。
ウエストラインがVになってるところにウエスト寸を-8cm絞らないとならないので
上下にぶった切るだけではダメなのです。
前プリーツだけで処理するのはバランス悪いし、ウエストラインがおかしなことになるので
ダーツを追加し、ベルト裏はスレキをつけました。
わかりづらいですがビフォーは11ARボディ、アフターはヌードボディに着せつけてあります。
品質タグと織りネームも移動。
また活躍できますように!!
ってことで4月のお休みは、通常通り
毎週木曜日と金曜日となります。
よろしくどうぞ。何卒。
2022-03-02 |
blog,
おやすみ,
お知らせ,
オーダー
3月になりました。
2月末から一気に暖かさを感じるようになりました。太陽は偉大。
体も少し楽になった気がします。
ですが世界が、、、、、ほんっとにもうモヤモヤします。
も〜〜〜〜〜〜!!やーめーてぇぇ〜〜〜!!というかんじ。
それでも日常は続くのである。
ロックミシンをどうにかしたいなーって長いことあれこれしてて、このたび。
ペガサスのカッチョいいのが届きました。熱いぜペガサス!!
セッティングはこれから。
春らしくなってきましたし、ガンガン働いていただきましょう。ってか働きます。
店の中はソファークッションまつりが開催されております。
もう、ぎっちぎち。
先月ご依頼いただいたウルトラスエードHPの色違いで今回は3人がけソファー用クッション。
座面の固定用の工夫も施し。
この素材、摩擦に強く、汚れも付きにくくてソファーカバーにはとても良いらしい。
やってみてわかったのは、ソファークッションカバーって、かぶせ剥がしにめっちゃ体力使うってこと。確認かくにんで体力つきそうです。
ってことで3月のお休みです
通常通り、
毎週木曜日と金曜日をお休みとさせていただきます。
よろしくどうぞ。何卒。
2022-02-02 |
blog,
おやすみ,
お知らせ,
オーダー
2月になりました。
節分です。そして寒いですねー。
ワンコがカシカシしてぼろんぼろんになってしまったソファーのカバー。
作り直したい!ってことでご依頼されました。
お客様が探してこられた生地はウルトラスエードHP。
ワンコのカシカシに強い!らしいです。
強い!だが、高い!
まずは一人用ソファのクッション2個ですが、大きなものになったら結構な額になるかと。
でもワンコカシカシに耐える!のであれば長い目で見たら納得ですかね。
ソファ座面のクッションはぴったりでないと具合悪いです。
座ったらすぐヨレちゃう。
ただ前背面とマチを縫い合わせただけでは生地が余っちゃう。
ぱっつり包むためにパターンを幾度か修正しながらトワルまで組んじゃった。
何せ生地高いからー。やり直しになったらキッツイからー。
トワルチェックしてOK。裁断。縫製。
角の丸みにいせ入れたりして。多分ソファ屋さんはこれやらないで入れながらだーっと縫えちゃうんだと思う。
ファスナーもしっかり。
ファスナーの止めがはじけて修理に出される方も結構多いんですよね。
一度閉めたらそんなに開けないけどそれだけ力がかかってるってことかな。
クッション納めて確認。
ワンコと仲良くね〜〜〜
ってことで2月のお休みです。
通常通り
毎週木曜日と金曜日をお休みにさせていただきます。
よろしくどうぞ。何卒。
2022年あけましておめでとうございます!
大晦日に久々強烈な蕁麻疹を発症し、体内外大フィーバー!
血湧き肉躍る一人パーリー状態から気づけばもう2日。
ハァ〜びっくりした〜😳マイッタ
旧年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願い申し上げます。
新年の営業は5日11時からです。
よろしくどうぞ。何卒。
2021-12-28 |
blog,
おやすみ,
お知らせ,
ご挨拶
本日12月28日、2021年の営業納めました。
皆様のおかげをもちまして、なんとか今年一年過ごすことができました。
誠にありがとうございます。
新年は1月5日より営業いたします。
来年も何卒よろしくお願いいたします。
寒波でゲキサブの年末年始ですが、ご自愛されて良い歳の瀬をお過ごしください。
2021-12-01 |
blog,
お直し例,
お知らせ
師走です。
11月がマッハで過ぎてった。
ググッと寒くなって真冬到来です。
が、今朝は早朝に嵐のような雨風のあと、ポカポカ晴れてきてあたたかい。なんだこれ。
コートのフード直しのご依頼。
フードというのは頭にかぶるものなのですが、毎日吹雪いてない限り、後ろに垂らして置くことが多いですよね。
そこでジレンマが。
かぶった時にいい感じなフードが必ずしも垂らした時にいい感じにならないってこと。
前襟ぐりが後ろに持ってかれて詰まっちゃう上に後ろのフードがぐっちゃりしちゃってます。
たらすこと前提で、かぶったら頭の後ろ半分しか入らない、ってフードも結構売られてます。
かぶらなければかっこいいフードです。
そうやって割り切っちゃえばいいんでしょうが、ここは一応かぶれるように、ギリギリのところを攻めることに。
分解からの再構築。
かぶれるギリギリまでやってみました。
ってことで、12月のお休みのお知らせです。
通常通り、毎週木曜日・金曜日をお休みとさせていただきます。
年末年始は
12月30日(木)〜1月4日(火)です。
5日(水)仕事始めですが6日(木)・7日(金)しっかり定休日となります。
よろしくどうぞ。何卒。
2021-11-02 |
blog,
おやすみ,
お知らせ
11月です
ぎゅんと寒くなってきましたね。
そんな11月が始まってすぐの朝。まさに今朝(11月2日)
ニューギアが到着しました。
今までカットソーなどの扁平縫い(フラットロック的な?)は表に飾り縫いがないタイプしかできませんでしたが。
これから表裏に横糸が渡るタイプのステッチができるようになりました。
一見似ていますが、フラットシーマとは違います。
最近私の中でちょっと熱くなってるPEGASUSミシン。
ガッツリ中古ですが、そこは工業用。安定感半端ない。
どんどん活躍してもらうよう頑張る所存です。私が。
そんな朝と言えば。
懐かしーですね。
年代によりますが。
お分かりとは思いますが、動画と今回のミシンは全く無関係です。
ってことで。
11月のお休みのお知らせです。
毎週木曜日と金曜日をおやすみとさせていただきます。
今年もあと2ヶ月、そう言えば定休日以外のお休みなしで過ごした1年でした。
年始年末休みまでこのまま木金休みで行く予定でございます。
予想外のことがあれば別ですが。
定休日であっても在店して作業していることもございますので、お声がけいただければ対応いたします。
よろしくどうぞ。何卒。
2021-10-02 |
blog,
おやすみ,
お直し例,
お知らせ
10月になりました。
今年も後3ヶ月。
やっと緊急事態宣言も解除されましたね。まだまだ制限付きですが。
台風も去り、季節もぐんと秋らしくなりました。
冬物のご依頼も増えてきました。衣替えで、発見することの多いお直しいろいろ、お待ちしております。
ナイロンヤッケ的パーカーのウエストにゴムのドローストリングを入れたい。とのご依頼。
ウエストの三つ折りをほどき、鳩目穴金具を装着。
ここで補強材をかますのがポイント。ナイロン一枚だとほぼ確実に抜けてきます。
コードストッパーと、革で作ったコードエンドを通して左右に配置。
完成。これでウエストをギューできますね。
お次はバッグの持ち手の交換。
合皮のベルトが劣化してバリバリになっちゃってますね。
ここは革にしましょう。
持ち手の根本は縫い込んでカシメ打ちなので薄く漉きます。

コバをやすりがけして下地塗り。
コバ用ラッカーで着色と補強。
装着して完成。
ってことで10月のお休みのお知らせです。
いつも通り、
毎週木曜日と金曜日をお休みとさせていただきます。
よろしくどうぞ。 何卒。
2021-09-02 |
blog,
おやすみ,
お直し例,
お知らせ
9月になりました。
今年の夏は去年より暑さ湿気ソフトだな、、とか思ってたら。
お盆過ぎて来た。本気出してきた!
豪雨でまた災害がー。湿気がー。
8月も末だけど、なんなのこの蒸し暑さーって汗だくになって一晩あけたらいきなり秋。
びっくり。
秋雨前線も油断ならないですね?
皆様ご安全に、ご自愛くださいませ。
ソフトでスムースな革のライダースジャケットの襟リメイクのご依頼です。
開襟をスタンドカラーにしたい。との事。
まず元の襟を外す。
ドレーピングにて形出し(画像なし)、ひとまずフェルトなどで作ってみて確認。大まかな形しか確認できないなあ。
しかし。
元の襟からハギなしで取れないので、馴染む革探しの旅が始まりました。
とは言ってもオンラインで。ありがたい。
画像でやりとりして何回もサンプルを送ってもらって、これならイケる!革が見つかりました。
浅草のフジトウ商事さん。ありがとうございました。
パターン作って裁断からの縫代漉き。
革が手に入って気が大きくなったので、実物革で試し縫い。
ステッチ幅とか襟付けどうしようとか考える。
据付けて。
最後の難関ステッチ入れ。
ここでコケたら裁断からやりなおしだからー。
なんとか完成。ラペルのステッチは針穴があいてて元のを残すしかないのでデザインとして受け入れてもらえれば。
ってことで9月のおやすみのお知らせです。
いつも通り
毎週木曜日と金曜日がおやすみとなります。
よろしくどうぞ。何卒。