Home › blog › 詰める・出す 2016-07-31 詰める・出す 丈が長い、身幅が広い、などの場合は詰めることによってサイズを調整します。 では、短い、きつい場合は? ものによっては縫い代が多くついていたり、折り返しが多くある場合があり、 そこから少しずつ出すことができます。 では縫い代も折り返しもぎりぎりしかない場合。 デザインを変えてサイズを大きくします。 この記事が気に入ったらシェアするツイートするTwitter で Follow fofo_couture共有:TwitterFacebookPinterest印刷 関連 タグ: お直し, リフォーム, リメイク, 世田谷区, 洋服お直し, 深沢 関連記事 ソング・オブ・ラホール 12月のおやすみ バーキン(風)バッグvol.2 【本日のお買い物】 体に合わせて 縫い目のほつれ 体に合わせて コメント2件 庄司 玲子 より: 2016-08-08 10:28 AM 綿シャツのリメイクをお願いしました。 リメイクは初めてなので、お直しするサイズまで相談にのっていただきました。 結果、サイズは丁度良い感じ、両サイドにアクセントが出来て着心地抜群、オーダーシャツでも着ているような感覚です。この夏の逸品になりました。 返信 fofoninyo より: 2016-08-08 10:49 PM 庄司様、コメントありがとうございます。気に入っていただけて嬉しいです! また相談に乗らせてくださいね。 返信 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 上に表示された文字を入力してください。 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る
綿シャツのリメイクをお願いしました。
リメイクは初めてなので、お直しするサイズまで相談にのっていただきました。
結果、サイズは丁度良い感じ、両サイドにアクセントが出来て着心地抜群、オーダーシャツでも着ているような感覚です。この夏の逸品になりました。